木の家工務店 住暮楽

エコなくらし 住暮楽な家づくり
スタッフ紹介

スタッフ紹介スミクラとは

私たちは京都で木の家をつくる工務店です。住暮楽と書いて「すみくら」と読みます。
「住んで、暮らして、楽しい家」を目指して、腕の良い職人と、建築好きで親切なスタッフが集まり、美しく、暮らしやすい長寿命の家を建てています。地下室や店舗建築なども得意にしています。

岸本 八郎
会長
岸本 八郎
hachiro kishimoto

社是
・住むほどに暮らすほどに楽しい家を作る
・美しい建物を増やして京都の町を美しくする
・堅実経営により従業員の暮らしを豊かにする

創業19年目に上記の社是を定めました。社是あるいは理念のようなものを作らなければ・・・と思いつつ、いろんな言葉が浮かんでは消え消えては浮かびした末に、やっとできました。これ以上いくら考えてもこの三つ以外に私たちの価値観を表現する言葉は見つかりません。
人生を明るく楽しいものにするための家を作るというのは会社の事業目的そのものです。また建物を建てるのは町並みに修正を加えることになります。周囲との調和の中で地域の風土に根ざした形、色、素材を追い求め、美しい家を建てたいと念願します。

岸本 洋介
代表取締役社長/1級建築士
岸本 洋介
yosuke kishimoto

大学卒業後、工業用ロボットのメーカーで5年間勤務、その内半分は海外で暮らしました。帰国後、住暮楽に入社し現場監督兼営業&広報として業務に励む一方で、建築家の主催する設計スクールや勉強会を通じて設計者としての修行を積み、資格を取得。現在は新築、リフォーム共に住暮楽の家の設計を一手に引き受けています。

2018年10月より、先代社長である父から代表を受け継ぎました。こうして人は変わっていきますが、住暮楽の家づくりは創業当初からずっと変わりません。
住暮楽の家づくりは、暮らしをデザインするという意識を大切にしています。
家事や趣味などアクティブな活動は、流れるような動線計画や使い勝手の良い収納を計画し、家がそっとサポートしてくれるようなイメージです。
また、ゴロゴロしたり、くつろいで本を読んだりするために居心地の良い場所をいくつもこしらえます。日差しや風をコントロールでき、窓を開けると雨の気配や日々移ろう季節の変化が自然と感じられる。そして、その暮らしをしっかりとした構造設計によって支え自社施工による断熱によって守る。
そのような家づくりをこれからもずっと続けていきたいと思います。

  • 岸本 祐子
    会計監査
    岸本 祐子
    yuko kishimoto

    住暮楽を息子夫婦にバトンタッチし、一歩下がったところから皆の活動をサポートしています。
    住暮楽を家づくりのパートナーに選んでくださったことへの感謝をもって歩むこと、スタッフそれぞれが楽しく仕事できることを大切にしながら、良い家づくりのために陰ながら役に立ちたく思っています。
    元事務所は「おうち別荘」と名付けて自宅ではありますが、人の集いやすい場所にリフォームしました。お時間ありましたらお気軽にお訪ねください。

  • 磯辺 力
    大工リーダー
    磯辺 力
    tsuyoshi isobe

    高校卒業後、地元美山町の工務店にはいり大工修行をしました。田舎だったので、丸太梁や古材の再利用は当たり前で、貫工法による粗壁施工がまだまだ一般的でした。プレカットの無い時代なので墨付け手刻みは大工の基本でした。そこで腕を磨いて棟梁になりました。住暮楽には15年ほど前からお世話になり、今は大工チームのリーダーを務めています。お客さんに満足して頂けるようしっかり仕事をしますので宜しくお願いします。

  • 峠原 義徳
    現場監督、設備担当
    峠原 義徳
    yoshinori togehara

    リフォーム、OMソーラー、メンテナンスを担当しています。リフォームは毎回のように未知との遭遇があって難しい面もありますが、それだけ面白くまたやりがいもあります。リフォームを終えてガラッと雰囲気や使い勝手が変わって家の魅力が増すのを見ると「やったー」と叫びそうになります。新築の家でも竣工後の定期点検には私が伺うことになるのでよろしくお願いします。

  • 上野 朋美
    積算発注 2級建築士
    上野 朋美
    tomomi ueno

    もともとは住暮楽で家を建てる客でした。建築系専門学校からその上部機関の大学を出て建築設計事務所に勤めていましたが、声をかけてもらったのを機に住暮楽に入社しました。大好きな住暮楽の家に住めるだけでなく、家造りのお手伝いが出来ることをとても嬉しく思います。

  • 森 拓平
    現場監督 1級建築士
    森 拓平
    takuhei mori

    大学で建築学を学んで卒業後は父親の経営する工務店で仕事をするかたわら、時々住暮楽のホームページを覗いては「自分もこんな家が建てたいなあ...」と思っていると、お知らせ欄に「現場スタッフ募集」とあるのを発見。すぐに応募しました。すると何と!八郎さんと父親は高校時代の同級生だったことが分かりました。という訳で、毎日大好きな家づくりを満喫しています。

  • 義本 誠司
    家具大工
    義本 誠司
    seiji yoshimoto

    実家が家具や建具を製作する木工所をやっていたため、子供の頃から木工細工に親しんで育ちました。高校卒業後は他の木工所に修業に行き、年季が明けてからは父親と一緒に仕事をして来ましたが、新しい活躍の場を求めて住暮楽に入社しました。住暮楽の家にピッタリの木の家具を製作しています。

  • 岸本 清香
    総務経理
    岸本 清香
    sayaka kishimoto

    育児休暇を経て、住暮楽に復帰しました。住暮楽の家で子育てをしたことと、地域との新しい繋がりができたことを生かして、気持ち新たに勤めていきたいです。具体的には、総務・経理の仕事にあたります。また、お客様が気軽に来訪、相談できる事務所づくり、そして社員が気持ちよく仕事できる職場づくりをしていきたいと思っています!

  • 山﨑 伊玖真
    現場監督
    山﨑 伊玖真
    ikuma yamazaki

    大学では社会福祉の勉強をしましたが、就職は住暮楽へ。福祉も家作りも人の生活に貢献するところが共通なので、畑違いでも全く違和感がありません。家が建ってお客さんが喜ぶ姿を見るとつくづくこの世界に入って良かったと思います。

  • 大西 紀花
    2級建築士
    大西 紀花
    norika ohnishi

    建築の専門学校を出て今年(18年)入社しました。
    イラストを描くのが得意で、アニメーターになりたいと思った時期もあります。
    住暮楽ではCADで図面を書いたり、建築確認の書類を作成してIPECに出しに行ったりしています。住暮楽はアットホームな職場で、ここに来て本当に良かったと思ってます。

  • 藤田 富美子
    積算発注
    藤田 富美子
    Fumiko Fujita

    20年以上金融機関で働いておりましたが、子供も成人し、残り少ない?
    社会人生活を好きな物と接して仕事がしたいと一念発起して2019年9月に入社しました。
    日々、お客様のワクワクを肌で感じながら、一緒にワクワクしています。
    良い家づくりのお手伝いが少しでもできたら嬉しいです。

  • 阪根 力矢
    大工
    阪根 力矢
    Rikiya Sakane

    小学生の時に実家の建て替えが行われ、それがきっかけで大工の仕事に興味を持ちました。高校卒業後、京都建築大学校で3年間建築のことを学びましたが、大工として家づくりに関わりたいという気持ちが一層強くなりました。周りから必要とされる一人前の大工になれるよう、日々頑張りたいと思います。

  • 宮内 弥恵乃
    現場監督
    宮内 弥恵乃
    Yaeno Miyauchi

    父親が現場監督をしており幼い頃から現場を見る機会が多くありました。高校はインテリアデザインの仕事をしたいと思い建築科のある学校に行きましたが建築を学ぶうちに住宅設計に興味を持ちました。現場監督を目指した理由は設計をするうえで現場でしかわからないことや動きなどがお客様に説明出来るようになりたいと思ったからです。ですので、少しでもお客様に喜んで頂けるように精一杯サポート出来るように頑張ります。

  • 生地 美咲
    2級建築士
    生地 美咲
    Misaki Oiji

    子供の頃から人の家を見たり、住宅のテレビ番組を見ることが好きで、高校時代にヴォーリズ建築に触れたことをきっかけに建築を学びたいと思い、建築を学んできました。その中で住宅建築を中心とした仕事がしたいと思っていた時に住暮楽に出会い、木の家づくりに魅力を感じ入社しました。あの時感じたわくわくした気持ちを忘れずにお客様をわくわくさせられるような家づくりが出来るように頑張ります。

  • 丸山 真理子
    HP担当、補助金、構造計算
    丸山 真理子
    mariko maruyama

    住暮楽で家を建てた縁でホームページの更新などを頼まれるようになりパートタイマーで勤務するようになりました。最近はパンフレット製作や、建物の構造計算、長期優良住宅の申請、各種補助金の申請等も担当しています。

お問い合わせ下さい

フォームからのお問合せ
フォームからのお問合せ
お問い合わせ
お電話からのお問合せ
お電話からのお問合せ
075-495-8825
FAXでのお問合せ
FAXでのお問合せ
075-495-8666