Q&A
家のことや技術のこと、保証・メンテナンスって?良くある質問にクラさんがお答えします。分からないことを解消してスッキリとした気持ちで住まいづくりにとりくみましょう。
お金のことについて
-
なぜ設計申込み料が必要なのですか?
-
請負契約の一部に充当されるので別途費用ではありません。設計はお客さんの要望を聞いて図面にするだけと思われ勝ちですが、きちんとやるためには行政調査、謄本、事前協議、簡易測量など、いろいろと仕事があって、それなりに時間とコストがかかるので申込み料を頂いています。
-
見積もりと予算が合わなかったらどうなるんですか?
-
設計申込みの前にお客様の事情に合わせて資金計画を立てます。この資金計画は家本体、外構工事、上下水道、ローン費用等々の諸費用まで含むので、契約後に予定外費用に驚くこともありません。毎月のローン返済額も算出します。設計はこの資金計画から大きく外れることが無いように進めますので、設計を終えて見積もってみたら全く予算に合わないと言うことはありません。
-
施工の坪単価はいくらぐらいですか?
-
建築価格は設計図に基づいて個々の部材や人手を積算して見積もります。従って、同じ大きさでも仕様によって価格はまちまちで、坪単価○○という表現はしていません。但し、資金計画の段階では坪単価80万円として予算をたてるようにお願いしています。
-
契約後の変更は図面の修正料が必要ですか?
-
社外への出費が無い限り追加の代金はいただきません。
-
契約後に追加や変更が生じた時、代金はどうなるのですか?
-
住暮楽では契約後の変更に対して「追加増減表」を作成して管理します。お客様がいつでも追加費用がいくらになっているか把握できるようにしていますので、工事の最終段階で急に請求されて慌てると言うことはありません。住暮楽では、追加があれば追加費用をいただき、減額になればその分お返しするのが原則です。
-
家具は標準でどの程度つけてもらえるのですか?
-
住暮楽は「標準のパッケージで坪いくら」というやり方ではないので、どこまで入っているかと言う考え方自体がありません。見積もりはすべて積算の結果ですから、家具を一つ付けたらその費用が積算され、やめればその分減額されるのが原則です。
-
ローンの世話もしていただけるんですか?
-
銀行の担当者を紹介したり、銀行の要望に応じて仮の設計図面や見積書、時には契約書まで作ってお渡しすることはありますが、マンション業者のように「銀行のローンを付けてくる」というようなことはやってません。
-
いろんな補助金があると聞きますが、どうしたら受けられますか?
-
確かに毎年いろいろな補助金が支給されてきました。一般的に高額なものは口数が少なく、しかも受付開始から締め切りまでが早いのでタイミングが大事です。