木の家工務店 住暮楽

エコなくらし 住暮楽な家づくり
個人情報の取扱について

Q&Aスミクラとは

家のことや技術のこと、保証・メンテナンスって?良くある質問にクラさんがお答えします。分からないことを解消してスッキリとした気持ちで住まいづくりにとりくみましょう。

木の家について

Q
住暮楽の家は無垢材のイメージがあります。合板は全く使わないんですか?
A
 いいえ使います。ベニヤ板や構造合板の面強度は他に代用が利かないほど優れたものです。壁や床の強度を確保するためにも、またエアコンや収納棚の下地として必需品です。
Q
材木に書いてある「一等」は一番良いという意味ではないのですか?
A
 一等は「節あり材」の意味です。この上に小節、無節などがあって、下には抜け節ありの二等などがあります。日本では昔から強度と関係なく「節が多いかどうか、見た目に美しいかどうか」が木の評価基準になっています。
Q
住暮楽の家は節の多い木や少ない木が混じっているように思いますが?
A
 節の多すぎるのは見苦しいものですが、木の家と言いながら全く節のない空間には物足りなさを感じます。適当に節を散らすぐらいが自然で好ましくはないでしょうか?
 しかも、その方が材木の生産事情にも合っています。丸太からは無節も小節も一等も二等も取れます。無節の注文は値段が高く製材所はうれしいのですが、それだけでは他の木が余ってしまいます。なるべく偏らずに使うのもエコの一つと考えています。
Q
床板にはどんな選択肢がありますか?
A
●杉一等厚板30mm/吉野杉・・天下の杉どころ吉野の美材です。
●桧上小  15mm/東濃桧・・木曽と並ぶ桧の産地である岐阜県東濃の桧です。
 この他にも桧1等、パイン1等など用途に応じて使い分けています。
Q
無垢の床板はフロア合板より暖かいと聞きますが本当ですか?
A
 無垢板と言っても色々ですが杉や桧は確かに暖かいです。杉や桧は組織内に空気の粒子をたくさん含んでいて断熱性が高く、足裏の熱が奪われないので温かく感じられます。一方、楢、樺、桜などの堅い木やフロア合板はその逆で冷たく感じます。
Q
冬暖かい無垢板は夏暑いのでありませんか?
A
 毎日、無垢板の上で仕事をしていますが、暑さなんて全く感じたことありません。梅雨時にもサラッとして快適です。天然素材というのは、「冬暖かい=夏暑い、夏涼しい=冬冷たい」のような単純な図式にならない素材だと思います。
Q
白木の床はコーヒーをこぼしたり汚れが心配です 。
A
 コーヒーや醤油で汚して染みになってもやがて色が抜けて気にならなくなります。それにコーヒーをこぼさなくても経年と共に赤く焼けていきます。自然素材の場合、時間と共に進行する汚れやキズは決して見苦しいものでは無いと思います。
Q
室内の場合、木部の手入れはどうするのですか?
A
 完成引渡の時にキヌカ(米糠ワックス)をプレゼントします。床や建具のうち手を触れる部分に手垢防止として塗って下さい。洗面台など頻繁に水濡れする場所は蜜蝋ワックスやウッドエイドをお薦めします。
Q
トイレの床が木だとオシッコがしみて悪臭がしないか心配です?
A
 そういう心配があるので便器の下に御影石を敷いいています。ただ木だからと言って特に臭いが付きやすいとか、一度付いた臭いが残ると言うことはありません。
Q
洗面台やキッチン天板に木を使ってるけど腐らないのですか?
A
 水に強い樹種を使うようにしています。それに木は案外水に強いもので簡単には腐りません。ただしいつも濡れているとカビが付くことがあるので作業が終わったら一拭きするなどケアはして頂きたいと思います。
Q
外部の木は何を塗るんですか?
A
 紫外線対策として黒や焦げ茶など濃い色。水濡れ対策として撥水性の高い塗料かあるいは防腐剤の入った塗料を選ぶのが基本です。住暮楽ではオスモ、ウッドエイド、キシラデコールなどを良く使います。
Q
ウッドデッキが腐らないか心配です。何年ぐらい持つのですか?
A
 踏み板ウェスタンレッドシダー、軸組米松、キシラデコール塗装、屋根無し陽当たり良しの条件で、施工時から全く手入れ無しの場合、およそ8〜9年で特定の部分に腐りが出てきます。特定の部分とは板が重なる部分、ひび割れ部分、軸組の仕口などです。経験則で以上のことが分かっているので、問題の起こらないように施工しますが、塗装や傷んだ部材の取替など適切な手入れをすれば20年ぐらいは持つと思います。
Q
ウッドデッキを塗り直したいのですが大きくて大変です。
A
 デッキ全体を端から端まで塗ろうと思うから大変なんです。雨に濡れない部分や乾きの早い部分は手抜きをしてもかまいません。板の上面、特に水溜まりができる所、乾きにくい所、ひび割れた所などをしっかり塗って下さい。自分で塗るのが大変なら住暮楽にご用命下さい。実費+αでお引き受けします。
Q
木製の玄関ドアや引戸は開きにくくなったりトラブルは起こらないのですか?
A
●ドア:昔はありましたが最近はまったく問題なしです。
●引戸:メーカー品が無いので建具屋で注文制作します。昔はトラブルもありましたが、割と簡単に直せる程度のものが多く、最近は全く問題なしです。
Q
シナベニヤの建具は好きになれません。他に選択肢は無いのですか?
A
 室内の建具は「シナベニヤ、障子、フスマ、ポリカ戸」レギュラーとしてはこの4種です。住暮楽の家は引き戸が多く、無個性な建具が似合うと思いシナベニヤを多用しています。ドア中心のデザインならもう少し重厚なモノや装飾性も必要かも知れません。いつでも検討しますのでどんどん希望やイメージを語ってください。

お問い合わせ下さい

フォームからのお問合せ
フォームからのお問合せ
お問い合わせ
お電話からのお問合せ
お電話からのお問合せ
075-495-8825
FAXでのお問合せ
FAXでのお問合せ
075-495-8666